環境イベント等参加・企画による環境カウンセラーの活動紹介

 「環境カウンセラーとしての能力向上」、「環境カウンセラーの交流連携、情報交換、協働」、「クライアント(相談者)の獲得、活動の場の開拓」、「環境カウンセラーの認知度の向上」などの課題を解決するため、積極的に環境イベント等に参加し、また企画することにより環境カウンセラーの活動を紹介しています。

「こどもエコクラブ活動支援」事業

 こどもエコクラブとは、幼児から高校生までの誰でも参加できる環境活動のクラブです。子どもたちが人と環境の関わりについて幅広い理解を深め、自然を大切に思う心や環境問題解決に自ら考え行動する力を育成し、地域の環境保全活動の環を広げることを目的としています。そしてその活動をあたたかく支援する人たち(サポーター)がいます。
 そこで私たちは「サポーターズサミット」の開催と「こどもエコクラブサポーターのための手引き」の作成を通して、サポーターに寄り添い、その活動を支援していくネットワークの構築を目指しました。

地域の自然資源を活用した環境教育と保全のための仕組みづくり

 学校ビオトープを整備した小学校からの環境学習の依頼、宇美八幡宮の樹木を管理している樹木医からの「湯蓋の森」「衣掛の森」をはじめとするクスノキの森の整備・保存に関する相談がきっかけで、地域の自然資源を活用した環境教育と自然資源保全のための仕組みを構築し、実施しました。

環境問題の解決のために取り組む人材の育成

 適切な能力・識見等を有し、環境カウンセリングを行うことができる人材としての「環境カウンセラー」を増やすことを目的として、環境カウンセラー登録申請対策講座を実施しています。
 また、環境教育の良質な指導者を育成するとともに、環境問題を広範囲に思考しながら学習指導を行うことができる指導者としての「環境教育インストラクター」や、将来の環境問題解決の担い手となり得る「環境社会検定合格者(エコピープル)」を増やすための講座を開講しています。